2013年  

 

6/17

朝5時ぐらいに中流の川にニジマス狙いで釣りへ

結構濁ってて魚いんのかなと思い竿を入れると、、、かかった!!!!でも釣れたのはウグイ!

ウグイ!!

ウグイ!

ウグイ・・

ウグイ・・

ウグイ・・

ウグイ・・・

ウグイ・・・・・

ウグイ・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 ニジマス!!!!

 

 

 

 

 

 DSCN0677.JPG

20cmぐらいのニジマスが釣れた!

ウグイは多分、群れで確認したから100匹は余裕でいる

割合だとニジマス1 ウグイ100ぐらいいそう・・・

もうウグイしかいないと思ったよ・・コイもいたけど・・

早々に切り上げて8時には家に着いてた

 

虹鱒+1

 

6/16

世間はワールドカップで賑わっているがそんなの関係ねぇってな感じに原付で朝4時半から釣りへ

途中、山道の温度計を見るとなんと6℃!!一応ダウンジャケットを着ているが寒さで体の震えが止まらない・・

 

7Mの竿を持っていったが思った以上に使いにくい、慣れてないのか枝掛かりしまくりだった

結局お昼までフル稼働したがイワナ1匹、アマゴ1匹の計2匹だった

 DSCN0674.JPG

見えてる魚ってやっぱり釣れねーわ・・見られてる感ハンパない

昼は30℃と超暑かった

 

 

岩魚88+1=89

アマゴ +1

 

 

6/11

朝4時に本流に3時間だけ釣りに行き一投目でヤマメが釣れたがその後釣れず。

川に比べ明らかに竿の長さが足りなかったので親父に話したら、昔使ってた鮎竿が倉庫にあるとのこと

倉庫に行き探してみたら7M、8M、9Mの鮎竿が有り、驚愕

 

鮎は釣らないけどこの長さなら本流でも充分いけそうだ

 

ヤマメ 3+1=4匹

 

6/7

H川に朝から釣りへ、↑から↓まで渇水が続いてるせいか全然釣れず、俺が釣り過ぎたかと困惑・・?

仕方がないのでちょっと戻って支流を覗いてみたら岩魚が走ったのでそこで2時まで粘って岩魚が持ち帰り7匹

全体的にサイズが小さかったのでリリースが多かったけどなんとかなった

しかし今度は新たな川を発掘しなければならないようだ

 

岩魚 81+7=88匹

 

6/5 渓流魚の塩焼き以外に何か調理方法がないかなと探した結果、作ったのは岩魚炊き込みご飯

 

材料:米2合 岩魚4匹 調味料適当

 

結果 うまかった

 

6/2

昼からH川の渓流の上流の上流まで登った

汗だくで意識が朦朧とし、飲み物を持ってこなかったことに後悔

 

もう水が流れてないとこまで登ったとこから釣り下がり、付近の小さい淵で25センチの岩魚が釣れ

 

計9匹の岩魚を持ち帰ることができた

 

岩魚72+9=81匹

 

5/31

今日は土曜、休日だし釣り場混んでるかもなぁと思ったけど、晴れが続いてて気持ちよさそうだったから昼から釣りへ

上流へは行かず少し下がって中流へ釣り下がった

 

小さいのが数匹釣れて日が暮れ始めたころ

 

深くて広いとこに竿を入れたら、何かしら釣れた感触があったので釣り上げようとしたが、重くて水中から出ない

なんだっっ!?と思い水中を少し走らせてみたら魚影が明らかにデカイ

 

思わぬ大物に慎重に慎重に寄せて、ここだっってとこで一気に横にたぐった結果

 

 

 

 

釣れたぜ~

興奮しすぎて足がちょっと震えてた

 DSCN0628.JPG

その場でハラワタを取り家に帰りサイズを測ると

 

DSCN0635.JPG

 

最高新記録の28センチだった。

いつか30オーバーも釣ってやるぜ

 

 

岩魚67+5=72匹

 

5/29

木曜はアイスが半額の日、パルム2箱購入。

 

物置にあるタンスに親父が使ってたフライ釣り用の毛鉤(けばり)があったので拝借

入れ物も古く30年ぐらい前の物じゃないかと思うけどコレ使えんのかな・・

 

テンカラ釣りに流用できれば餌代いらないんだけどなー

 

5/28

 

朝から原付で釣りへ。

岩魚が5匹釣れたところで餌のミミズが切れる

悪あがきで、持って来たワームやイカの塩辛を試すもまったく釣れず

 

しょうがないので山菜を採りながら帰った

 

追記:釣りの途中で左目にハエのようなモノが入り、家に着き取り除くまで生きた心地がしなかった

 

岩魚62+5=67匹

 

5/27

ベランダ菜園

ついに収穫の時がやってきた

DSCN0615.JPG

 

正直、こんな日当たりが良くない所で育つかなって思ってた

 

 

 

 

 

 

けど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0599.JPG

 

びよーん

 

 

DSCN0605.JPGDSCN0618.JPG

ミックスグリーンしゅうかくしゅうかくうううう

 

DSCN0608.JPG

 

ミニトマト成長中うううう

 

 

普通の畑より成長は悪いけれど、食べれる程には成長してくれて感謝感謝です

 

 

甘い物食べるとボーッとするんだけど止められない(・_・)

 

5/24

親父と毎回釣果が上がっている遠い渓流へ、朝8時からお昼の12時まで餌釣りした結果。

岩魚 リリース2匹 お持ち帰り13匹。

親父から「もう腹減ったで帰るぞ」という言葉が無かったら延々と釣ってた気がする。

山の中の小さい上流域で釣っていたけどまだ上流はあるようだったのでまだいけたかな?

サイズは最高23センチと大物はいないけれどよく釣れるので先に誰も入っていないのが不思議だ。

 DSCN0598.JPG

岩魚 49+13=62匹

 

5/23

バラシ1のリリース1

遠くて寒かったのに釣果無しで悲しい

 

5/22

買い物が終わって原付で帰ろうとした時に、ベンチで母親を待ってた子供が手を振って「ばぁいばぁい」って言ってくれて和んだ。

 

5/21

午前中に雨が降った、雨が振った後の方が釣れるんじゃね?

そう思って川へ行ったがコーヒー牛乳のような濁り具合。流れも激しい。足場もぐちゃぐちゃ。

・・・

 

それでも一応竿を出して粘った結果。

DSCN0590.JPG

 

10センチも無さそうなチビ山女が一匹w

リリースしたのでノーカウント。

 

 

5/19

朝から釣り2時帰宅、岩魚1匹山女1匹

夕方から釣り7時帰宅、岩魚4匹

 

夕方の時に怖い目にあった・・(´;ω;`)

 DSCN0568.JPG

岩魚44+5=49匹

山女3+1=4匹

 

5/17

ミミズを切らしクロカワムシを餌に使ってみようと20匹ほど採取し何回か行っている小さい渓流へ。

・・・何度ポイントを変えても釣れない、あれ?魚居ないのかな?今日はボウズかな・・

 

しょぼくれていた帰り間際、水面に落ちた羽虫を針につけポイントに入れてみる

速攻で岩魚が釣れました。

 

クロカワムシはお口に合わないようで・・。やっぱり現地で取った虫が良いのか

 

岩魚44+1=45匹

 

5/14

フリーゲームを夜中やっていて眠れなかったのだが、準備はしていたので徹夜で釣り強行

朝7時、原付でリュックを背負い20㌔先の川へ、8時間駆け回った結果、リリース1 バラシ1   お持ち帰り 山女3匹 岩魚5匹

家に帰って即、岩魚2匹を塩焼きで食べ、残りは冷凍。

かなり時間を費やしたが新たなポイントの発見、山女初釣りとかそれなりに意味はあったと思う・・眠い・・。

 

 DSCN0542.JPGDSCN0550.JPG

釣果合計

岩魚 37+5=計44匹

山女 3匹

 

5/13 明日は朝から原付で一日かけて釣りに行く予定・・。20匹ぐらい釣れないかな。

 

5/11

ダイソーで釣り針やら糸やらワームやら購入、釣具屋よりこっちのほうが安くていいわ・・。

釣り竿は釣具屋にあった4.5mの中で一番安い竿を購入、1650円也。

 

5/10

今日の釣果:岩魚6匹

岩魚 31+6=計37匹

 

備考:竿2本 壊れる。どうしようか・・

 

5/9

昨日の夜、一時間ほど急な大雨が降った。

昨日釣った岩魚のうち4匹ほどは祖母にあげ、6匹ほどは塩焼きや素揚げで食べた。

残った小さいサイズは水槽でしばらく飼ってみることにする。

 

5/8

今日は朝7時に起きて25キロ離れた川へ渓流釣りに。

初めての場所で不安もあったけど5時間ほどかけて岩魚12匹釣ることができた。

かなり山深くまで釣り上がったのでクマに出会わないか心配だったが、出会うことはなかった。釣果岩魚 2+7+8+2+12=計31匹

 

 

5/6

GW最終日。

5/4に兄と渓流釣りに行き岩魚が2匹釣れる。兄はボウズ、0匹・・。

水槽に入れた岩魚ちゃんはすこぶる元気、餌にちくわを細かくちぎってあげたところよく食べる、そしたら排泄物が白い棒状になった。

水槽もそこまで汚れないのでしばらくちくわだけあげてみよう。

 

5/1

昨日と今日、新たな渓流へ行き、計13匹の岩魚を釣ることができた。餌は全てミミズ。

4/30が放流日だったというのと、どちらも小雨というのが釣果に繋がったのかな?。

釣った岩魚は塩焼きで家族の晩飯になり、余った岩魚達はサランラップで包み冷凍庫へ入れた。

 

今日釣った岩魚で、一匹だけ家に着いても元気な状態だったやつがいたので水槽に入れて飼ってみることにした。

 

4/26

昨日の釣りで体がところどころ痛かったが、朝9時から親父と放置されている祖父の畑へ向かう。

2年ほど放置しているせいで竹の根が畑に侵食しているので、クワで掘り起こして全部抜くという地獄の作業を3時間、、腕が。。。限界よ。。

ただ放置しているおかげか、タラの木も何本か生えており美味な山菜であるタラの芽をいくつか収穫することができた。

終わった後に飲んだ炭酸が美味かった。お昼には昨日釣った岩魚を一匹塩焼きで頂いた、美味。

 

4/25

今日も朝から釣り。23日に行って見つけた魚影がわかりやすい渓流へ。

餌はミミズを使い半日かけて22~23センチのイワナが2匹釣れた!もちろんお持ち帰り。

しかし、お昼過ぎの帰り道に、岩場で両手に荷物を持った状態でコケて川へダイブ。

着ているダウンジャケットに穴があいたり、服や靴がびしょ濡れになったりで一時間ほど日に当たってた。

 

 

4/23

朝7時からネットで調べた渓流へ。

魚影が確認できる所は一箇所しかなくて後は川の流れでいるかいないかわからない。

途中、漁業組合らしき人に話しかけらて釣り券の提示を求められびびった。

初めて行った所だったので探索メインになってしまったけど次からは釣りに集中できる・・はず。


昼ごろには帰宅したけど実際に釣りをしてた時間は一時間ほど、結果はボウズ。

 

4/20

車で近くの川の源流に2ヶ所いったけれど魚がいる感じの所ではなかった。峠道が狭くてちょー怖かった。

雨が過ぎたらもう少し遠くの川まで行ってみよう。

 

4/18

何年か前に1000円で買った竿を見つけてきて仕掛けを作り、釣りに行く準備だけしといた。

始めは近くの川でウグイとか釣れればいいかなって思ったら6月までウグイは禁止だった。渓流行くしかないようだ。

何でもいいけど釣るからには食べたい

 

4/17

年間釣り券を買った。ついでに針や糸、ウキも。

急に視界の片側に小さい光が現れたと思うと少しずつ広がって・・ギザギザ状にひかりだした。

視界の半分がぼやけて明らかに変だったので調べたら偏頭痛の予兆。

そのまま横になって3時間寝て起きたら頭痛かった。ズキズキする・・。

 

4/15

興味が沸いてきたモノ

バイク→狩猟→釣り

          ↑イマココ

近所の川の年間釣り券5000円か・・・。

 

4/14

近所で祭りがあるので車が使えず、徒歩で歯医者へ。麻酔を注射されたりしたけど気になってた2本とも治療できた。

祭りのおかげで人ゴミに恐怖した。

 

 

4/12

まだサクラは咲いてないけど天気いいなー。こういう日に家に居ると気が狂いそうになるから怖い。

虫歯らしきものが二つほどあるのでまた歯医者行かなきゃ・・。

 

4/7

今日から最高気温が20度前後になる模様。

ミックスグリーンの中からリーフレタスの種だけ取り出し小さいポットにいくつか蒔いた。

あと親がきゅうりやら普通の大根の種とか祖父の家から貰ってきてくれたけど・・本格的なのは大変そうであまり気が進まない。

じいちゃんが元気なら一緒に畑やりたいんだけどな、、、

 

 

4/6

昼間にちょろっと雪降った(驚愕

百均に行き園芸用の土とプランターを少し買い、さらに畑へ行き土をベランダに輸送し・・。

ベランダ農園拡大中!!。一ヶ月後には葉物野菜やはつか大根が山ほど取れる・・・といいな。

NCM_0785.JPG

 

4/5 

Amazonでミニトマトの種を2種類とミックスグリーンっていう葉物野菜の種が数種類入っているのを買った。

早速、畑から土をベランダへ輸送しいくつか蒔いておいた。

畑は全体に肥料を混ぜるということではつか大根は駄目になりそうだった。

 NCM_0776.JPG

 

4/4

昨日、こっそり裏庭にある6畳ほどの畑を耕して、こっそり期限ギリギリのはつか大根の種を大量にばらまいておいた。

うまくいけば畑一面にはつか大根の芽が出ているであろう・・・。画像は4/2の山登りにて、最高到達地点で撮影。

 NCM_0749.JPG

 

 

4/2   暖かくなってきたのでモモと山へ、2時間ほど山を歩き、帰ろうとした所、モモが急に鳴きだしたので辺りを見回してみたら・・。

 

 

 

 ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

んんっ?

 

 NCM_0773.JPG

 

出たアアアアアアアアアアアアア!!!マジモンの野生動物、その名はカモシカ

まだ子供なのか割りと小さく、こちらをじーっとみていた。

遠目でみたらイノシシと区別つかないんじゃないか・・顔はだいぶ違うけど。

こっちもびっくりしたけどあっちもびっくりしたようだった。終わり。

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system